ポーランド発のデオドラント「デオエースEXプラス」のロールオンタイプが人気ですが、日本人向けに初めて薬用デオクリームタイプが登場しました。
ロールオンタイプの使い方
- お風呂上りの清潔で乾いたお肌に塗る
- 十分に乾かしてから服を着る
- 使用頻度は1日1回
クリームタイプの使い方
- お風呂上りや洗顔後の、清潔で乾いたお肌に適量を塗る
- 塗るタイミングは、日中の効果を求めるなら朝、寝汗対策なら夜寝る前
- 塗った後でも、汗やニオイが気になったら1日何回塗ってもいい
使い方はロールオンタイプ、クリームタイプそれぞれ違いますが、何より、クリームタイプは「医薬部外品」という、ロールオンタイプとの絶対的な違いがあります。
どちらもアルコールが使われていないので刺激は少ないですが、顔に塗るなら、液だれの心配もなく、薬用でよりお肌に優しい処方のクリームタイプが適しています。
もちろん、クリームタイプは全身にも使えますが、ロールオンタイプは広い場所にも塗りやすいというメリットもあるため、顔用と全身用で分けて使うと便利です。
今すぐ顔汗をどうにかしたい!という方は、こちらのリンクから薬用デオクリームタイプのデオエースEXプラスの公式サイトを確認してくださいね。
↓↓↓
デオエースEXプラスの使い方
冒頭でもお伝えしたように、デオエースEXプラスには「ロールオン」と「薬用デオクリーム」の2つのタイプがあります。
使い方は、塗ったらふき取ったり水で洗い流す必要もないので簡単ですが、どちらのタイプも、お肌を清潔にして、よく乾かしてから塗るのがポイントになります。
なぜかというと、デオエースを塗るとき肌に水分が残っていたり、塗った後に汗をかいてしまうと、汗やニオイを抑える効果が弱まってしまうからです。
お風呂上りは体が温まって、特に汗をかきやすいので注意が必要です。
デオエースEXプラスは、汗が出る汗腺に直接ふたをして汗をしっかりと抑えるという効果が特徴ですので、その効果を弱めないためには、お肌をしっかり乾かしてから使うようにしましょう。
デオエースEXプラスを顔に塗るならどっち?
ロールオンとクリーム、どちらも全身用ということで顔に使うことはできるのですが、顔汗対策を中心に使うなら、クリームタイプが最適です。
理由としては、
- ロールオンは液状で、塗る量の調整が難しい
- クリームは日本の厚生労働省に認められた医薬部外品でお肌に優しい
という点が挙げられます。
ロールオンは一回塗れば塗り直しがいらないのが良いところですが、クリームは使う量の調整もしやすく、チューブタイプで持ち運びもしやすいので塗り直しも簡単です。
ロールオンタイプにも、収れん作用と制汗作用がある有効成分として「クロルヒドロキシアルミニウム」が含まれているものの、日本で認められる含有量や配合量を満たしていない海外化粧品という位置づけです。
顔に使う場合は、パラベン・合成香料・合成色素・鉱物油といったお肌の負担になる成分が入っておらず、日本での認可を受けた医薬部外品でもあるクリームタイプの方が安心と言えます。
また、ロールオンタイプは
- 汗をかきやすいおでこに塗ると、汗で成分が流れて目に入ってしまう可能性がある
- 顔に塗るとテカテカになってしまう
というデメリットもあるんです。
クリームタイプは、11種のスキンケア成分がたっぷり配合されているため、気になる汗やニオイのケアと同時にスキンケアすることもできますよ。
デオエースEXプラス薬用デオクリームはどこで売ってる?
最後に、デオエースexプラス薬用デオクリームの販売店情報と、価格情報についてお伝えします。
デオエースの製品は、個人輸入情報サイトの「YOUUP」でしか購入することができません。
Amazonでも公式ショップの取り扱いがありますが、デオエースexプラス薬用デオクリームの価格は4,800円(税込)です。
実は、定期購入すると、初回限定価格で70%オフの1,480円(税込)と、とてもお安く買うことができます。
初回だけの一回で解約することもできますので、お試しするならチャンスです。
デオエースexプラス薬用デオクリームの定期購入は、こちらのYOUUP公式サイトから申し込むことができます。
↓↓↓
コメント